65歳!老齢基礎年金とともに「シニア割引」特典で豊かな老後を

老夫婦 健康

「シニア割引」を受けられる年齢になったが、どいうものがあって、どういう手続きをすれば良いか知りたい人。

年金生活のために、できるだけ出費を節約をしたい人。

さらに、「シニア割引」についてどのように調べたらよいか知りたい人。

こんな人におススメの記事となります。

この記事で

「シニア割引」の主な情報源が分かります。
「シニア割引」の概要が分かります。

この記事を書いている私は、65歳を超えており、「シニア割引」は使えるものは使ってきており、また、定年前は某企業で「シニア割引」の担当だったこともあり、 「シニア割引」情報には精通しています。

 

「シニア割引」の情報源として外せないもの

65歳を中心に一定年齢になることなどを条件に、割引特典が受けられる商品・サービスが高齢化の進展とともに増えてきており、「シニア割引」、「シルバー割引」等と言われています。

その年齢に当たる多くの方は年金生活者が多いと思われますので、出来るだけ割引特典を使いたいと情報を収集していることと思いますが、次の三つは外せないでしょう。

タブレット

インターネットでの検索でサックリ情報収集

検索

広く浅く情報を集めるなら、やはり、インターネットでの検索で、シニア割引を専門としたWEBサイトもあります。

とりまとめサイトは情報の更新が遅れている場合もあるため、提供元のホームページに当たり、確認することが必要です。

地域の情報は地方公共団体に問い合わせよう

市役所

地方公共団体は、高齢化や人口流出対策として、様々な高齢者向けのサービスや制度を設けるようになってきています。

また、地方公共団体の中には、管内の高齢者向けの無料施設や割引施設の情報などを取りまとめて提供しているところもあります。

役所の窓口に問い合わせたり、広報紙を見たりして情報収集してはいかがですか。

地元の情報も集めよう

商店街

地元の商店街や商店の情報はインターネットによる情報収集では拾えないことが多いことから、地元であるという地の利を活かして、買い物などのついでにお話を聞いておくなどの日頃のコミュニケーションも大切です

 

2 主なシニア割引をご紹介

シニア割引は会員になって、会費を納めるなどの負担しかないので、利用しなきゃ「損ソン」ですが、特に知っておいた方がよいものを私の独断と偏見でご紹介します。

なお、どれも年齢確認に備えて、身分証明書(マイナンバーカード、免許証など)が必要なことはいうまでもありません。

また、シニアといっても、年齢条件はマチマチですので注意しましょう。

スマートフォンのシニア割引はau

スマホ

家族割の方が条件が良いのでしょうか、大手キャリアではシニア割引があるのはauだけとなっています。

・ スマホスタートプラン60(詳しくはこちら)

条件:60歳以上の者が乗換え又はauのプラン変更により対象スマホで指定プランに加入

割引:月々980円から(1年間、データ利用料1Gまで)+国内通話0円(対象外あり)

 新カケホ割60(詳しくはこちら)

条件:60歳以上の者が対象スマホで契約

割引:月々△1,000円

Y!mobileも60歳以上は国内通話が0円になります(「かんたんスマホ2」)。

老後は夫婦で旅行をという方におススメ

新幹線

JRグループ共通のジパング倶楽部

JRの割引特典を受けるためには、一定年齢以上で会員になる必要があります。

その一つにJRグループ共通のジパング倶楽部があります。

  • 年齢条件:65歳以上(夫婦のどちらかが65歳以上なら夫婦会員として一緒に入会できます。)
  • 会費:個人会員3,840円(税込み)、夫婦会員6,410円(税込み)
  • 特典:全国のJR線の切符年間20回最大30%割引+JRグループホテル宿泊料割引+その他
その他の特典は入会したJR各社により異なる切符の割引など独自サービス
JR西日本の場合、JR西日本線の切符がネット購入で何回でも30%割引

大人の休日倶楽部(JR東日本)

JR各社が同様なサービスを提供していますが、JR東日本のものを代表として紹介します。

大人の休日倶楽部は入会可能年齢により、ミドルとジャパンに分かれます

大人の休日倶楽部ミドル 大人の休日倶楽部ジパング
年齢条件 男性 50から64 65以上
女性 50から59 60以上
夫婦のうちいずれかが65以上
の場合夫婦会員として
一緒に入会可能
会費 初年度無料 初年度無料
∔カード会費 2,100円+524円 個人会員3,840 円∔524円
夫婦会員6,410 円∔1,048円
切符割引 JR東日本・JR北海道の切符 JR東日本・JR北海道の切符
5%割引 30%割引

 

JR東日本のジパング倶楽部(2.2.1で紹介)とJR東日本の大人の休日俱楽部ジパングは異なります。

 

シニアでも、いやだからこそお肉を食べよう

焼肉

シニアになると、さっぱり系を好む傾向がありますが、時にはお肉も食べたくなる時があるでしょう。

また、シニアはたんぱく質が不足気味になりがちということもありますが、そのようなときに割引があったらいいですよね。

会社名 サービス名 年齢条件 特典
すたみな太郎 シルバー料金 60以上 「フルバイキング」など割引
牛角 シニア料金 65以上 食べ放題コース500円引き
焼肉キング シニア料金 60以上 食べ放題コース500円引き

スーパーマーケット、ドラッグストアは15日前後がねらい目

スーパー

会社名 サービス名 年齢条件 特典
イオン G.G WAON 55以上 毎月15日買い物5%割引
イトーヨーカドー シニアナナコカード 60以上 毎月15・25日買い物5%割引
ウエルシア薬局 シニアズデー 65以上 毎月15・16日Tポイント3倍
杉薬局 Goハッピーデー 60以上 毎月15~17日買い物5%割引

 

「シニアナナコ」は電子マネー「ナナコ」の機能∔イトーヨーカドーでの優待サービス

セブンイレブンは対象外ですので、注意

 

床屋が安い上に割引

床屋チェーンのQBハウスは、一般料金が1,200円のところ、65歳以上は1,100円となっています。

もともと安い上に、さらに割引!お得ですね。

 

まとめ

老夫婦2

Affectionate and lighthearted senior male sitting on side of kayak with young female friend enjoying the pleasure of early morning exercise and good company.

2でご紹介した「シニア割引」はホンの一部で、様々な分野で数多くありますから、1でご紹介した方法などで情報を集め、自分に必要なものについてはドシドシ「シニア割引」を利用されることをおすすめします。

「シニア割引」の利用によって少しでもゆとりのある生活をエンジョイしましょう。

 

コメント